コストコアレンジレシピ「ブラックサンダーマフィン」チューブでバター1/3はお菓子作りがめちゃラク!
コストコで購入した「ブラックサンダーミニバービッグシェアパック」とレーズンのマフィンを作りました。材料のバターはこちらもコストコで購入した「チューブでバター1/3」を使ってみました。
冷蔵庫から出してすぐ絞りましたが、卵やお砂糖との混ざりも良く溶かしバターにする必要がなかったので時短に!ホットケーキミックスを使ったのでいとも簡単、子供と一緒に作るのにも最適です。夏休みなど長期休暇、雨続き、猛暑続きで子供とお家で過ごす時間が長い方~よかったら試してみてください!
ブラックサンダーマフィン材料
コストコで購入したアルミカップ12個分
- ホットケーキミックス・・・200g
 - 卵・・・2個
 - チューブでバター1/3・・・40g
 - 油・・・30g
 - 砂糖・・・60g
 - 牛乳or水・・・大さじ3
 - ブラックサンダーミニバー・・・5~6本
 
作り方
- 卵と砂糖をすり混ぜたところにチューブでバターと油を入れて混ぜる
 - 混ぜた①にホットケーキミックスを入れてさっくり混ぜる
 - あらかた混ざったら牛乳or水を入れてさらにさっくりと混ぜ、アルミカップに半分~7分目まで生地を入れ、ブラックサンダーを割り入れる。
 - 170度に予熱したオーブンで20分程焼くと完成
 
焼きあがりに高さが欲しかったのでマフィン型にアルミカップを入れて焼きました。
子供が混ぜたり粉をふるったりする工程が好きなのでホットケーキミックスをふるったり、さっくりと混ぜるところをお願いして一緒に作りました。といいながら、横から「もっと下でふるって」とか「グルグルしたらあかん!トントン切るようにせな」とか口出してますけどね。
レビュー
同じ要領でレーズンマフィンも一緒に作ってみました。
チューブでバターを使うと溶かしバターを作る必要もなく、冷蔵庫から出してすぐ絞っても卵やお砂糖と馴染むのでめちゃラク!さらに直接絞れるので洗い物も減ります!実際ボウル、泡だて器、スパチュラの3つで済みました。
計量が好きではないのでお菓子作りをあまりやらないクマクマ、さらに子供と一緒となると少しでも手順を短くしたい!というときに良いレシピです。
ブラックサンダーは他の作業をしている間に冷蔵庫から出しておくと袋の上から手で簡単に割れます。
外はカリッとしていて中はふんわり。ブラックサンダーが見え隠れするので子供の食いつきもよく◎甘さもプラスされておいしいです。
生地にココアを混ぜてマーブルサンダーマフィンも作ってみましたが、こちらの方が子供には好評でした。
12個も出来たので余った分は1個ずつラップにくるんでジップロック袋へ。冷凍したので朝食やおやつに食べています。




























